今年、もう少しで車検満了を迎えるというお客様。
今回の車検を最後にしようとお考えとのこと。
出費は出来る限り抑えたい。
反面、
できるだけ、きれいにして最後の2年を過ごしたい。
外装の修理と一緒に、
とても気になっている所が
給油口です。
給油の際、ふたをパカンと開ける度に
気になっていた「錆」。
給油口のキャップの廻りは錆による腐食が進み
塗装の下からモリモリと膨れ上がっている状態でした。
本来であれば、その部分を修理するには
交換が必要なほどの進行具合。
交換をするとなると、それはもう大掛かりな
20万円以上掛かってしまうような修理作業です。
さぁ、どうする。
お客様に提案したのは、
ここまで来ると交換する以外、錆の進行は止められないけど、
残り2年と決めるなら、
出来る限り進行を遅らせて 見た目をきれいにしてあげる方法。
10分の1の料金です。
外装の修理も、給油口の修理も、併せてご検討いただくこととなりました。
数日後、修理をすることに決めたとのご連絡があり、
給油口も、安価なご提案の方法で。😊
そうと決まれば、安価といえども、
できる限りのことを!
給油口の注入口キャップ部分を外した状態で
塗装下に膨れ上がっている錆を除去。
あまり落としすぎると、すぐに穴が開いて
形が無くなってしまうくらいの
深い腐食だったので、丁寧に慎重に。
ギリギリのところまで、錆を落としました。
まだまだ残っていますが、これがギリギリです。
下側はすでに形がポロポロと・・・。
ここから、防錆処理と修復作業!
たっぷりと防錆剤を塗布してから、
更に、プライマーで防錆処理。
ここから、穴が開いてしまった部分も塞いで
きれいに塗装を。
どの位、この塗装の下で
錆に耐えられるか…!!
2年キープはできなくても
今のままよりは確実に長持ちします。
沢山の思い出を作ってくれたステップワゴン!
今回の車検を取って、あと2年!
楽しい思い出をまだまだ増やしてくれるといいな。
ガソリンを入れる度に、
お客様もステップワゴンも、
ちょっといい気分になるといいな😊